働く環境 Our Culture




Welfare福利厚生


休日・休暇

完全週休2日制(土・日・祝)
※日曜・祝日定休
年間休日数
120日(計画有給5日含む)
長期休暇(GW・夏季・年末年始)
年末年始の10日間など、充実した休暇を過ごせます。
有給休暇
試用期間終了時に10日付与され、以降は年数に応じて最大年20日付与されます。
慶弔休暇
本人が結婚する時 … 5日 など
産前・産後休暇制度
産前6週間以内、産後8週間以内で休暇の取得が可能です。
育児休業制度
子供が1歳(条件により最長2歳)になるまで育児休業の取得が可能です。
介護休業制度
要介護状態にある家族を介護する社員は介護休業の取得が可能です。

各種手当等

家族手当
扶養するお子さんが20歳になるまで毎月支給されます。
資格手当
業務に有効な施工管理技士などの資格を取得 すると、毎月支給されます。
現場手当
現場管理に従事する社員に毎月支給されます。
通勤手当
公共交通機関は全額支給されます。
慶弔金・見舞金
結婚祝/出産祝/傷病見舞金など
表彰制度
その年に顕著な成績を上げた社員に対しての業績表彰や勤続年数に応じた永年勤続表彰など、様々な種類の表彰があり、表彰金が支給されます。

ワークライフバランス・支援制度

育児短時間勤務制度
小学校6年生以下の子供を養育する社員は、申し出により所定労働時間を最短5時間にすることが可能です。
ノー残業デー制度
毎週決められた曜日に全員が定時に業務を終了します。
奨学金返済支援制度
就職から最大3年間にわたって奨学金返還を支援します。
資格取得支援制度
資格試験合格後にお祝い金が支給されます。また、業務終了後に勉強会を実施、指定の資格取得後には手当が支給されます。
資格取得のためのテキスト代等を補助します。

住宅

独身寮
自宅からの通勤が困難な社員には、会社周辺に独身寮としてアパートを用意します。
新規学卒者の自己負担は月額18,000円です。
住宅
転居を伴って入社する社員には、会社周辺のアパートを社宅・寮として貸与します。年収に応じて自己負担が発生します。

健康・保険

各種社会保険完備
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険へ加入しており、社員は安心して働くことができます。
健康診断
毎年5月に、社内にて定期健康診断を実施しています。
40歳以上の方には、より精密な外部健診機関での受診も選択できます。

その他

社員持株会
毎月少額の積み立てにより、親会社の(株)AVANTIAの株式を保有できる制度です。拠出金額に応じて会社からの奨励金が支給されます。
財形貯蓄制度
毎月、事業主が従業員の給与から一定額を天引きし金融機関に払い込みすることで計画的に貯蓄ができ、従業員の資産形成を確実に行うことができる制度です。
退職金制度(確定拠出企業年金制度)
企業が掛け金を拠出し、従業員が自ら年金資産の積立・運用を行い、将来に向けた資産形成を行うことができる制度です。
スマートフォン貸与
外勤社員へスマートフォンを貸与します。
社用車貸与
一人1台/ガソリン代会社負担
作業服貸与
提携リゾートホテル
AVANTIAグループが提携している全国のリゾート施設をお値打ちに利用できます。

Training研修制度

AVANTIAグループのカリキュラムによる集合研修、実務の基礎を集中して学ぶ社外研修、先輩社員とのマンツーマン実務教育(OJT)により育成していきます。


ジェイテクノの研修制度

AVANTIAグループ研修
新入社員研修、ステップアップ研修、フォローアップ研修
外部機関による研修
建設業協会の建設業向け新入社員研修 等
OJT研修・メンター制度
入社後は、1年間時間をかけて研修を行います。
2~3年間先輩社員に付いて業務内容を勉強します。
自己啓発支援制度
資格取得支援…受検、受講料の会社支援。業務終了後の勉強会実施。

キャリアパス

土木施工管理キャリアパスモデル(大卒)

現場代理人として独り立ちするために、1級土木施工管理技士の資格取得を目指します。入社6年目が目安です。

1~3年目
4~6年目
7年目以降